HOME【港区】動物病院に行く際の持ち物と愛犬の健康ケア
  • 港区芝浦・お台場・田町・銀座・江東区豊洲・有明エリアの動物病院 芝浦動物医療センターの画像 総合診療科
  • 港区芝浦・お台場・田町・銀座・江東区豊洲・有明エリアの動物病院 芝浦動物医療センターの画像 がん腫瘍科
  • 港区芝浦・お台場・田町・銀座・江東区豊洲・有明エリアの動物病院 芝浦動物医療センターの画像 整形外科
  • 港区芝浦・お台場・田町・銀座・江東区豊洲・有明エリアの動物病院 芝浦動物医療センターの画像 脳神経外科・椎間板ヘルニア
  • 港区芝浦・お台場・田町・銀座・江東区豊洲・有明エリアの動物病院 芝浦動物医療センターの画像 消化器科・内視鏡検査
  • 港区芝浦・お台場・田町・銀座・江東区豊洲・有明エリアの動物病院 芝浦動物医療センターの画像 循環器科・心臓病科
  • 港区芝浦・お台場・田町・銀座・江東区豊洲・有明エリアの動物病院 芝浦動物医療センターの画像 皮膚科
  • 港区芝浦・お台場・田町・銀座・江東区豊洲・有明エリアの動物病院 芝浦動物医療センターの画像 歯科
  • 港区芝浦・お台場・田町・銀座・江東区豊洲・有明エリアの動物病院 芝浦動物医療センターの画像 痛み外来
  • 港区芝浦・お台場・田町・銀座・江東区豊洲・有明エリアの動物病院 芝浦動物医療センターの画像 予防医療
  • 港区芝浦・お台場・田町・銀座・江東区豊洲・有明エリアの動物病院 芝浦動物医療センターの画像 健康診断
  • 港区芝浦・お台場・田町・銀座・江東区豊洲・有明エリアの動物病院 芝浦動物医療センターの画像 高度画像診断・CT/MRI
港区湾岸動物医療センター 芝浦港南動物病院
新橋&浜松町動物医療センター 芝公園動物病院
目黒動物医療センター  目黒動物病院
品川動物医療センター  大崎動物病院

【港区】動物病院に行く際の持ち物と愛犬の健康ケア

【港区】動物病院への持ち物と愛犬の健康ケアを解説!

診察やワクチン接種、健康診断など、動物病院を訪れる際には何を持っていけばよいのでしょうか。こちらでは、動物病院を訪れる際の持ち物と、あると便利なものについてご紹介いたします。また、ワンちゃんの散歩と健康効果についてもご紹介いたしますので、ペットの健康維持が気になる飼い主様は、ぜひ参考になさってください。

【港区】動物病院に持っていくとよいもの

ワンちゃん・ネコちゃんなどペットを飼っていると、診療や外科手術の病気治療の他、様々な理由で動物病院を訪れる機会が増えます。

こちらでは、動物病院に行く際に持っていきたいものと、あると役立つものについてご紹介いたします。病院の予約をご検討中の方は、ぜひご覧ください。

【港区】動物病院に持っていきたいもの

首輪をつける犬

動物病院を訪れる際は、ワンちゃん・ネコちゃんはもちろん、慣れるまでは飼い主様も緊張されることでしょう。初めての診療や処置、ワクチン接種等がスムーズに行われるためにも、以下のものを準備しましょう。

首輪・リード・ハーネス

急いでいるから、車で行くから、抱っこしているからと、首輪・リード・ハーネスが不要というわけではありません。動物病院を訪れる際は、基本的に散歩や外出時と同じように、首輪・リード・ハーネスを装着しましょう。キャリーバッグに入れているときも、リードは外しません。

診察台の上も同様です。リードやハーネスがないために、診察台から落ちる、病院から外に飛び出してしまうなど、大きなケガや事故が起こることもあります。ワンちゃん・ネコちゃんのためにも、リードはしっかり持ち、ロングリードの場合は短くしましょう。

キャリーバッグ・キャリーケース

バスや電車などの公共交通機関はもちろん、車で移動する際も必ずキャリーバッグ・キャリーケースに入れるようにしましょう。ワンちゃん・ネコちゃんにとって、動物病院は慣れない場所です。安心して過ごすためにも、キャリーバッグ・キャリーケースは役立ちます。

特に待合室では、予約制の場合でも他のペットで混雑していることがあります。ワンちゃん・ネコちゃんによってはストレスを感じ、ケンカになることもあるので、キャリーバッグ・キャリーケースの中にいる方が安全です。

ペットシーツ・ティッシュ・タオル

診療や外科手術の他、健康診断やワクチン接種などで病院を訪れたとき、おしっこをしてしまうワンちゃん・ネコちゃんは珍しくありません。また、移動中の車の中で粗相をしてしまう場合もあります。

そのような場合も焦らず対応できるよう、ペットシーツ・ティッシュ・タオルを用意しておきましょう。特にペットシーツはビニール製のものがおすすめです。

【港区】動物病院であると役立つもの

電球と人差し指

病院では、ワンちゃん・ネコちゃんの緊張や不安が最大になります。少しでもスムーズに診療を終えるために役立つものをご紹介します。

現在服用中の薬

現在服用している持病の薬などがあれば、薬のリストを持参しましょう。

最新の検査結果書

セカンドオピニオンを希望される場合は、かかりつけ医で行った最新の検査結果書が役立ちます。診療の参考にしたり検査の重複を避けたりと、ワンちゃん・ネコちゃんのストレスを減らすだけでなく、費用を抑えることにもつながります。

ワクチン証明書

初診の場合は、生年月日が記載されているものやワクチン証明書が必要になることがあります。その他、いつも食べているフードの銘柄や病理検査結果なども確認されることがあるため、予約する際に聞いておきましょう。

症状がわかるメモや写真・動画など

心配な症状や様子がある場合は、メモをとっておくとわかりやすいです。おしっこや排便、嘔吐の回数、食事の量、普段とは異なる様子など、できるだけ細かくとっておきましょう。また、写真や動画があればより伝わりやすいのでおすすめです。

便・尿・吐しゃ物

ワンちゃん・ネコちゃんは人のように尿をコントロールできないため、可能であれば事前に尿を採取しておくとよいでしょう。また気になる便や吐しゃ物がある場合も参考になります。採取した尿や便は、ラップに包むか密閉容器に入れ、冷蔵庫や冷暗所などで保管しましょう。

おやつ・おもちゃ

病院によっては診療中に気を落ち着かせるため、おやつやおもちゃの使用が認められています。また、病院嫌いにならないためにも、診療後のご褒美として与えることもおすすめです。

芝浦動物医療センターでは、健康診断からワクチン接種、手術など、内科から外科まで広く対応しております。月曜日のみ完全予約制ですが、当日予約も可能ですので、お気軽にご相談ください。日曜日・祝日も診療しております。

【港区】動物病院をお探しの方へ!愛犬の健康のためにできること

ワンちゃん・ネコちゃんと長く健康に暮らすためには、日頃から食事と運動にも気をつけることが大切です。こちらでは、愛犬のためにできる日頃のケアと散歩の大切さについてご紹介いたします。ワンちゃんの健康リスクを減らしてあげたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。

【港区】動物病院をお探しなら!日頃のケア

歯を磨く犬

飼い主様の多くが、愛犬のためにできるだけ健康に気をつかってあげたいと思われることでしょう。具合が悪いときはもちろん、予防接種や健康診断などで動物病院に定期的に通うことも大切ですが、その他、日頃からできるケアもたくさんあります。

肥満は大敵

おいしそうにごはんやおやつを食べていると、ついつい色々与えたくなりますが、ワンちゃんの健康のためには、適量が大切です。ワンちゃんが太ってきた場合は、そのままにするのではなく、生活習慣を見直しましょう。

肥満を放置すると、関節や靭帯、椎間板などに痛みが生じやすく、思うように動けなくなることもあります。また心臓にも負担がかかるため、寿命を縮めてしまう可能性があります。

口腔ケアは大切

「ワンちゃんが嫌がるから」と、歯磨きを怠っていませんか?歯磨きをしないと歯垢が溜まり、歯肉炎や歯周病の原因となります。歯周病になると、口臭・歯茎からの出血・食欲の低下などの症状が現れ、ひどくなると歯が抜けてしまいます。

また、犬は上顎と鼻が近いため鼻腔にも症状が現れ、最終的には目や内臓にまで悪影響を及ぼすこともあります。「口腔ケアを怠ったせいで外科手術が必要になった」ということにならないよう、日頃から丁寧にケアをしてあげましょう。

口腔ケアをスムーズに行うためには、慣れさせることです。できるだけ子犬の頃から毎日、最低でも3日に一度は歯磨きをします。この際、布か子供用の柔らかい歯ブラシを利用するとよいでしょう。

動物病院に定期的に通うだけで、健康は維持できるものではありません。「まあ、いいか」が生活習慣病につながり、外科手術が必要になった例も少なくありません。生活習慣と毎日のケアがあってこそ、ペットの健康は守られます。

芝浦動物医療センターでは、日曜日・祝日も診療可能です。港区を中心に日曜日も内科・外科のある動物病院をお探しの方は、お気軽にご相談ください。

【港区】動物病院をお探しなら!散歩と健康

散歩する2匹の犬

適度な運動に散歩はおすすめですが、どのような効果が期待できるのでしょうか?

ストレスの解消

犬は言葉を話すことができないため、ストレスを行動で表します。ずっと室内でおとなしくしているとストレスが溜まり、体の一部を舐めるなどの行動でストレスを表現します。室内でどれだけ愛情を注いでいても、犬の運動に対する欲求は人が思うよりも高いため、散歩に連れ出してあげましょう。

日光浴

人と同じく、犬も日光浴をすると成長ホルモンや幸せホルモンが分泌されます。日光を浴びることによって、体内でビタミンDが合成されることから、カルシウムが吸収されやすくなり、骨が強くなります。また、適度な紫外線は皮膚病の予防にもつながります。ただし、あまりに日差しが強すぎる、時間が長すぎる場合は熱中症の心配もあるため、1日30分~1時間程度がおすすめです。

肥満対策

肥満になると、関節炎やヘルニアの他、糖尿病や心臓病を起こす可能性も高まります。しかし、太ってきたからと突然ハードな運動をさせては、心臓に負担がかかってしまいます。まずは、散歩の習慣をつけ、体を継続的に動かすことに慣れさせましょう。

小型犬の散歩

小型犬の場合、散歩は不要といわれることがありますが、散歩はストレス解消や肥満防止のためにも大切です。また、社会性を育てることにもなるため、できるだけ散歩を日課にしましょう。小型犬が散歩をするなら、距離は1~2kmを目安とし、1日に2回、なるべく食事の前がおすすめです。

土曜日や日曜日も診療可能な動物病院をお探しなら、芝浦動物医療センターにお任せください。日曜日も予約なしでお越しいただけます。予防接種から診察、手術など総合的な治療が可能ですので、ワンちゃん・ネコちゃんのことならお気軽にご相談ください。

【港区の動物病院】健康のためには適度な運動と定期的な健康診断がおすすめ

動物病院へ行く際は、ワンちゃん・ネコちゃんのストレスを軽減するだけでなく、安全のためにもリードやキャリーバッグを持参しましょう。また日頃から食習慣を正し、散歩など運動を取り入れることで生活習慣病を防ぎましょう。

芝浦動物医療センターでは、日曜日・祝日も診療可能です。専用駐車場も3台完備しており、お車でのご来院にも便利です。

港区で動物病院をお探しの方は芝浦動物医療センターへ

院名 芝浦動物医療センター(芝浦海岸動物病院)
住所 〒108-0022 東京都港区海岸3丁目15−5 レジディア芝浦KAIGAN 1F
TEL 03-5427-5555
診療対象動物 犬・猫
診療時間 午前9:00~12:00 / 午後15:00~19:00
休診日
年中無休(年末年始、お盆休みを除く)
患者様ご来院エリア 港区芝浦・お台場・田町・銀座・江東区豊洲・有明
アクセス JR田町駅、都営地下鉄三田駅から徒歩10分、ゆりかも芝浦ふ頭駅から徒歩3分
URL https://www.shibaura-amc.com/